【英会話独学のためのアプリ紹介】250万ダウンロードを誇る「えいぽんたん」とは
5周年を迎え「続く英語学習アプリ」と銘打つ、「えいぽんたん」の魅力に迫る!
えいぽんたんは、iPhoneとandroidのどちらでも使える、英語学習アプリです。
累計で250万ダウンロード、教育カテゴリ無料ランキングで1位を獲得しています。
「デザインがかわいくないと正直やる気が出ない」
「がっつり学ぶのではなく、空き時間にさくっと学びたい」
「仲間と一緒に学びたい」
そんなあなたにぴったりな「えいぽんたん」をご紹介します!
目次
1. たのしくてかわいい要素が随所にあり、飽きない仕組み!
2. 空き時間にできるけど、内容は本格的!
3. SNS機能で仲間と切磋琢磨できる!
4. 復習チャレンジで、文字通り「チャレンジ!」
ほかの独学方法もチェック!
たのしくてかわいい要素が随所にあり、飽きない仕組み!
普通のゲームアプリのように、ユーザーを飽きさせない要素がたくさんあります!
例えば、
・そもそもデザイン(見た目)がゆるキャラでかわいい
とある学校の先生として赴任したという設定で、生徒(ゆるキャラ)を育てていくことになります。
アプリを立ち上げるとこんな感じです。



早速、英語力チェックに移ります。
問題は15問。英語の意味を答えて、正答数と回答スピードに応じて結果が出ます。




英語のレベルが出たら、生徒選びです。決まった3人のうち1人を選びます。



このゆるい感じ!特に中高生や女性などにかわいがられそうですね。
・日々のログインボーナスがある
1日1個アイテムがもらえます!ログインボーナスをもらうためだけにログインして、
「ついでに」ちょっと英語も勉強する、なんて状況にもなりそうです。
ちなみにここで得たアイテムは、トップページに飾る等できます。

・ゆるキャラ(生徒)を、おかしで育てる。
学習を進めると、1つクリアするごとにおかしを一つもらえます。
それを与えると、もぐもぐと食べて、なぜか成長します!笑




・トップページを、学習の過程で獲得したアイテムで飾れる。
左図はアプリ起動直後。
右図は、学習を進めて、キャラが育ち、椅子も置いたもの。
わずかながら、キャラが大きくなっていますね!笑
椅子も1個しか置かないと殺風景ですが、キャラが増えて置くアイテムが増えると
右端図のようににぎやかになるようです!



このほか、
- 手に入れるゆるキャラには、入手困難なレアキャラがいる
- 期間限定イベントなどを頻繁に開催している
など、たのしい仕組みがいっぱい。
ストイックに英語独学に専念したいというユーザーにとっては、
こうした遊びの要素はもしかしたらうるさく感じられるかもしれませんが
遊びながら学習もできる「たのしめるゲーム」です!
(私は、昔流行した「たまごっち」を連想して懐かしく思いました!笑)
空き時間にできるけど、内容は本格的!
ゲームは、1問で終わるステージから、10問ほどあるステージまで、さまざま。
短いと1分くらいでできてしまうので、例えば、
- 自宅でお湯を沸かしている時間
- カップラーメンができるのを待つ3分間
- 電車の乗り換え時間
- レジの行列に並んでいる時間
- ダウンロードの待ち時間
こうした時間に、サクサクと学習を進めることができます。
こんなに簡単にできるかわいいアプリなので
内容(レベル)はどんなものかと
心配になるかもしれませんが、実はとても本格的。
語学出版社アルクの単語学習書「キクタン」シリーズ(以下)から
350点〜990点レベルのTOEIC頻出単語を出題しているそうです。
・「聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC® Test Score 600」
一杉武史編著/出版社アルク(cALC PRESS INC.)
・「聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC® Test Score 800」
一杉武史編著/出版社アルク(cALC PRESS INC.)
・「聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC® Test Score 990」
一杉武史編著/出版社アルク(cALC PRESS INC.)
・「標準語彙水準 SVL12000」(©ALC PRESS INC.)
語学出版社アルクといえば、通信講座や書籍、セミナーから、
子供向け英会話、ビジネス英会話、通訳、など
幅広く対応しているので、多くの人がご存知かと思います。
中でも「キクタン」シリーズは、受験勉強やTOEIC勉強で
お世話になった人もいるのではないでしょうか。
その英単語が収録されているので、
見た目はゆるキャラでも、内容はゆるくありませんね!笑
SNS機能で仲間と切磋琢磨できる!
ユーザー同士で励ましあったり、コミュニケーションをとったりすることができます。
そのため、1人で学習するよりも継続して楽しく学習をすることができます。
コミュニティは、「雑談・相談」から、「えいぽんたん」アプリについて、「英語の質問」など。
自分の気になることを投稿してもよいですし、
誰かの投稿を読んでコメントを返すこともできます。
ここの「英語の質問」は、「そういう見方もあるんだ!」と新たな発見ができたり
「そうそう、自分もわからないと思ってたんだ」と共感できたりするので、
興味半分で流し読みするだけでも結構たのしめます。


また、友だちを探すこともできます。
「新着ユーザー」=自分と同じスタートラインの人もたくさんいますし
社会人、学生とステータス別の募集掲示板もありますので、
どんな人がいるのかぜひ見てみるとよいですね。


そうはいっても、自分から友達を探しにいくのはちょっと・・・
という人も大丈夫です。
学習を続けているうちに、他の人から友達申請が来ますので
申請が来たら「友だちになる」をクリックすれば
少しずつ、友だちの輪を広げていくこともできます!

復習チャレンジで、文字通り「チャレンジ!」
復習チャレンジという機能があります。
最高レベルまで到達した後には、この復習チャレンジを攻略していきます。
復習チャレンジは、各英語力レベル(41段階)で、
正答数に応じてアイテムをもらえます。
10問、30問、50問でもらえるアイテムが異なり、
100問連続正解をするとトロフィーがもらえます。



ただ、1問も間違えず100問連続正解するのは、結構大変。
文字通り「復習チャレンジ」として取り組むだけあり、
トロフィーをゲットできるレベルになれれば、英語力アップにも効果大です。
ほかの独学方法もチェック!
いかがでしたでしょうか?
エイコミュでは他にも70種以上の英会話の独学方法を紹介しています。
詳細は下のボタンからご確認ください。